2014年9月26日金曜日

パティのくれた贈り物⑨

パティの大好きなもの


小心者のパティですが、こよなく大好きな人が私の姉夫婦。
家族にはあんなに喜ぶ声を出したことない!ってくらい『キャイーン!キャイーン♡』と、不思議なんです。特に甘やかしておやつをあげるわけでもなく、特にかまっているわけでもないはずなの
に・・・??


そしてなんといっても食い意地に勝るものはない!ですが、とにかく噛みたい♡牛革ガムなどすぐになくなってしまうし、いつでもすきなときにカミカミしていられるために、牛骨の燻製をあげました。
これはいいみたい。噛んでも噛んでもなくならないし、燻製の薫ばしさで鼻をくすぐる。お外に行けない時のストレス発散にもなるし。
若いうちは一人にの世界にはまっていました。


パティが来たころはハムスターも何回も飼っていて、犬嫌いのパティの唯一のお友達っていうか、恋人♡
当のハムちゃんは気にしてないんだけどね、でも怖がってもいないのだからいい仲だったのかもね。ハムちゃんがいなくなっちゃった後もこの棚の上にはいるんじゃないかといつも探していました。


パティのお気に入り、というより、私が気に入ってしまったのですが、ペットショップでこのセーラーカラーの首輪を見つけた時は衝動買いしてしまいました。
エナメル素材でなんともパティのつやつやした茶色の毛並みにマッチ♡
セーラーカラーの似合うワンちゃんなんてパティのしかいない!、と実に親バカしてました。
とはいっても素材的にそんなに丈夫ではなく(上品なわんちゃん用なんですね)早めにちぎれてだめになってしまったんだけど。
後にセーラー服も買ったのよね♪これがまたバッチし♡

2014年9月24日水曜日

お彼岸の畑作業


21日はハイキングへ、22日は今回の重要なお仕事。冬野菜の植え付け。
出かけたついでにホームセンターで恒例、白菜、キャベツ、カリフラワー、そして去年買いそこなったブロッコリーの苗を前回もみ殻をたっぷり混ぜ込んだ畑に植え付けです。今年はさらにいいものを予感して(^^♪


手前の葱の植えてある間は夏にはつか大根とにんじんが見事に失敗に終わり、う~ん、これからは葉ものさ~、去年の残りの小松菜、そして鍋物にはやっぱり春菊かな。
貴重な里芋苗2株は毎回でっかい虫に葉を食われているのを除去し、なんとかまだ大丈夫。この後は玉ねぎを、あと、春にいただいたソラマメ作りたいな♡


夏からコスモスがずっと咲き続け、バラが秋咲きできれいに咲きだしました。その後ろに植えた花の苗(なんというんだったか?)もピンクと赤がどんどん咲いて大きくなっています。
畑の間に虫よけに蒔いたマリーゴールドもでっかく見事に咲いているし、今年の秋はお庭がとってもすてき(*^_^*)
でも玄関前の山帽子の周りに植えたキキョウは夏の日照りにダメになりました。今は春に向けルピナスの種をまき、ちいさな芽が出始めました。このままがんばれ!(^^)!
もう少し寒くなったらチューリップとパンジーです。わー、これだけ書くとすてきなガーデンになりそう♪


里芋の横に赤シソがでっかく育ってそのせいもあって里芋にはあまりよろしくないかもと抜いてしまいました。でも穂シソがいーっぱい付いているのでなんかもったいない。シソの実の佃煮を作ろう。
なかなか一杯積み取れました。


実を良く洗い一回あく出しをしたあと、醤油、みりん、酒、砂糖を料は何となく適当で汁けがなくなるまで煮てできあがり。さてさてお味は?


あまり夜ご飯を炊く事はないのですが、ここは初佃煮の味見。土鍋で炊いたご飯に佃煮、うん!なかなかいいね!ちなみに赤より緑のシソのほうが香りは強いのですって。


そんなこんな私が台所仕事をしている間、旦那さんは暗くなるまで庭仕事。いただいたドラムカンで刈りこんだ植木や草、竹などの焼却、なかなか豪快に炎があがって暗くなるとキャンプファイヤーだね。


さて、翌日の秋分の日、ここ、大原ははだか祭りで海にお神輿が集合しねり合いで勇壮です。このあたりの山田神社もあちこちお神輿が繰り出しているのですが、家の前は練り歩いてはくれないのでどこへ見に行くかわからない。掛け声は聞こえる~
帰りの時間を気にしつつ、帰りに墓参り用の花を自宅の花々をあしらって、バラは家に飾ろう♪と、わー、なかなか豪華な花束が出来上がりました。

今回のお彼岸3日間はお天気に恵まれすてきな時間を過ごせました。

2014年9月23日火曜日

お彼岸、鵜原理想郷ハイキング

今回のお彼岸は3日間のお休みが取れたので、1日は勝浦にある鵜原理想郷へ
ハイキングに行ってきました。
最高のハイキング日和、日差しは暑いけれども空気がすっきり!


鵜原理想郷はいくつかの岬がリアス式の入江で繋がれた一つの岬です。一周2,3キロのちょうどいいお散歩ハイキングコース。
車は地図上赤丸地点へ駐車。


鵜原理想郷入り口は鵜原温泉旅館の入り口にもなっています。

 いきなり手彫りの洞窟を入っていく。
トンネルの中は空気がひんやり。
これは車も入らないわけだわ~、と、言っていたら、トンネル先に住宅の駐車場があった~。
すごいな~。


トンネルを抜けた先には小さな入り江が。水がすっごいきれいです。
このあたりはダイビングスポットにもなっているので、この辺からはいるのかな?


急な山道を登って、尾根に着きました。と、トイレへの看板が。なんかお昼ご飯を食べる前にトイレに行っておこうと看板の←を頼りにいくと『このトイレ使用禁止、ここから300メートル先下』とあれあれ、そのまま下っていくとなんと岬の反対側に降りてしまった。更に海岸沿いにやっとトイレ発見。なんとほとんど反対側の振り出しに戻った感じ。


さあ、がんばってまた急な山道を登り、尾根へ到着。尾根の上の道はほんと気持ちいい♪


壊れていたトイレから分かれ白鴎岬に到着。岬の先端は一面の芝生。海の先に潮に洗われた岩棚がなかなか迫力。
ここの東屋でお昼ご飯。
反対側もさっき下ってしまった鵜原海岸がきれい。


毛戸岬は白鴎岬が良く見え、そして一番迫力な景観の手弱女平(たおやめだいら)に。広々とした芝生の先には砂岩の岩盤が。

目の前に切り立った『ひとつやま』まさしく断崖絶壁の小島。


岬の突端には理想の鐘。着いたときには一組のカップルが仲良く鐘の下で語らっていたのですが、お邪魔してしまったようで、ゴメンナサイ。やっぱり若くないけど鐘を撞いておきますか♪


鐘から勝浦方面に海中展望塔が、その名の通り海の中を展望できるのですが、行ったことありません。
ここの下は断崖絶壁!まったく手すりも何もないのでちょっとひるんでしまいました。
このあと展望塔手前にある海の博物館に寄って帰宅の途へ。
秋の一日、いい行楽でした♪余分に歩いてしまいましたが、このくらいは毎日のウォーキングの成果、ら~くちん(^^♪
次の日はまた明日。

2014年9月18日木曜日

パティのくれた贈り物⑧


パティが来てからの夏のレジャーはキャンプ。いつでもどこでもパティと一緒♪
キャンプ場に着いて全員で設営しているときもパティはルンルン♪
早速、いってきま~す!キャンプ場の探検にいっちゃった。
あっちにクンクン。こっちにクンクン。パティ的に見回りです。
それでも一応みんなの見える周りだけを点検中。なにしろ蚤の心臓のパティちゃん、そんなに気が大きく動き回れないのよね。


テントサイトであまり自由に動き回るのも他の方々の迷惑や危険もあるので長いロープで繋いでおくのですが、テントはあちこちロープを引っ張っているので、動きまわればぐるぐる巻きつき結局身動きとれな~い・・・元に戻ろうという頭は働かないか。


キャンプに行くとまずはハイキングがイベントの一つ。
この時とばかりに先導してみんなの先を道案内?のごとくちょっとした岩もなんのその、スタスタ、ピョンピョン駆け上っていってしまう。・・・がんばりすぎだったかなあ。


八ヶ岳へのハイキングの時はさすがに岩が大きくパティが飛び越えられそうもないし、落っこちたら大変。そんなときは私のリュック背中でら~くちん♪ずっとこれでもいいよ♪
パティ、いいな~っと娘の一人言。


山の天気はわかりません。お昼過ぎまでルンルンで楽しいハイキングでしたが、帰りの下山中から急に天候が悪化し、どしゃぶりの雨が降り出してきた。あれよあれよと言う間に、道は滝のような川に変わってしまった。雨支度をし、パティに傘もさして下山したけれどみんな体中ビッショビッショ。もちろんパティも全身ずぶ濡れ。さすがに私の背中にいたけど怖かったみたいね。車に着いて、みんなでお着替え。パティもお風呂に入ったみたい。よく拭いてね。

それでもキャンプは楽しいね♪
毎年、夏の行事。千葉のお家が完成するまで1年もかかさなかった、家族3人、ある時は姉の家族と、娘が行かなくなって2人とパティになるときまで。

2014年9月15日月曜日

パティのくれた贈り物⑦


足の骨折もすっかり回復して復活すると、またいつもの元気!元気!パティちゃんが舞い戻ってきた!
とにかく、じっとしていられない!走り出したら止まらない!猪突猛進はまったくこの子のための言葉です。
公園を散歩していてもダアー!!っと突っ走って行くと小川にかかる橋には目もくれず、そのまま川の中まで突っ走って、ビッチョビッチョ。そんなことおかまいなし~♪楽しいんだもん♪


1歳も近い初夏の日のこと、急に暑くなって、家族4人どっか涼しいところでランチピクニックしに行こう!と神奈川県宮ケ瀬湖へドライブ。湖の公園に到着するなり、暑い、暑い、楽しい、楽しい♪とすっ飛んで行ってしまい、そのまま湖へドッブ~ン!
お父さんも娘もおばあちゃんも私も必死に追いかけるけど間に合わない!
湖といっても人工湖だから淵からいきなり深くなっている。水に飛び込むわけにもいかない。


たぶん、パティはいつもの池のつもりで水にドッブンと入ったつもりなんでしょうが、あれ?足が着かない?あれ?みんながいない?どこ?どこ?・・・と、どんどん身体が勝手に動き出し、犬かきでどんどん、どんどん沖へ出て行ってしまう。
もうみんな必死!で大声を出しパティを呼び戻そうと掛け声、手を叩いて・・・?・・・ん?と、パティが振り向いた!あれ?みんなが後ろにいるよ?


距離で10メートル近く泳いでしまったのでしょうか、もうみんな声が枯れるまで、パティを呼び掛ける。
がんばれ!がんばれ!もうちょっと、あと少し。パティの体力が尽きないようそれはそれは大きな掛け声を出して。
がんばったね、初めて泳いだのにこんなに泳げたね!すごい!すごい!でも、こんなに寿命が縮む思いはごめんだよ。このままどんどん沖まで泳いで行ってしまい、力尽きて溺れちゃったらどうするんだよう。

ちょっとは反省したのかな?・・・たぶん、まったく反省していないね。お弁当食べていた時もお腹すいた~、ゴハン頂戴~♪っておねだりしていたものね。

2014年9月7日日曜日

パティのくれた贈り物⑥


ある日の夕方、私が帰宅して居間に入るとなんだか暗~い、重たい空気が・・・お父さんとパティがカーペットの上にシューンと寝転がっている。
『どうしたの?』『おばあちゃんの病院にお迎えに行って、駐車場で飛び出し止まっていたタクシーの下に入り込んだ、で、動きだしちゃったので足をひかれちゃったんだ・・・』
あらら・・・、それは大変、なんたって、落ち着かないからすっ飛んで行っちゃたんだね。
急いで、いつものお医者さんに連れて行ってギブスをあてがってもらったそう。
『足が短いから通常のギブスではサイズが合わず先生が手直ししてあてがってもらったんだよ。』
足短いもんねえ。固定のテーピングの赤さが痛々しさを増強。


帰ってもいつもの元気さはさすがになく、おとなしいね。
それでもおしっこはしたい、いつもおもらしで頭を悩ませられているのに、こんなときは痛い足をひきずって一生懸命おトイレに歩いて行くんだね。
そーっと、そーっと足を広げておしっこできたね。
えらいね。


痛みも落ち着いてくるといつもの元気が復活してきた!
最初はそーっと歩いていたけど、だんだんいつものスピーディさが出てきて、すっかりギブスが足の一部となっている。だからどこにいてもカッタン、コットン、そのうちカタッ!カタッ!カタッ!家の中の騒々しさが増してきた。
さすがに外散歩はいけないのでしかたないか、外へ出るときは抱っこされ、通りすがりの人に同情され、けっこう痛い気なかわいそう感だしたり、役者だね。

2014年9月5日金曜日

蔵出しを一杯


ちょうど3カ月を迎えた果実酒たち。左からプラム酒とへた部分を取り除いた梅酒、普通の梅酒。
なかでもプラム酒のきれいなこと。
そろそろいいころ合い♪
今晩は新酒祝いといきますか(^^♪


ワイングラスに氷でオンザロック。
梅酒はわかるけど、プラム酒は・・・梅酒にくらべまろやかな甘さ。
娘にはとても受けが良く3杯も飲んでたよお(^_^;)


今宵は先日の栗で栗ご飯と栗とベーコンとアスパラガスのガーリック炒め。梅酒を瓶から出していたら焦げ付いちゃった(^_^;)・・・味は悪くないけどね♪
栗ご飯は栗がねっとりと、炒め物はホクホクと違った食感を味わえました。

秋の味覚を味わいつつもう秋。でも今日は残暑がぶり返し夜になっても暑いよお。

2014年9月3日水曜日

秋の風を感じました

今回は平日のお休みでしたので、いつもと違うことができるかも♪
9/1の夜出発のときはどしゃぶりの雨!これは大変、と千葉の家に着いたときはなんとか荷物の出し入れはできました。
夜中は降っていたのですが、早朝には雨も上がり、朝靄の中をいつもの早朝ウォーキング。
1週間ちょっと前に来たのでそんなに庭は荒れていませんでしたが、旦那さんは前回の残っていた斜面の草刈り。
玄関脇の大きな栗の木が毎年虫食いの影響で一枝一枝枯れ、とうとう最後の一枝に実った栗の実をそろそろはじけてきたので、収穫いたしました。
この枝ももう、来年は枯れるので切り落とすことに。とうとうこの家のシンボルだった栗の木がなくなってしまい、玄関前の視界が開けてしまいました。今後どうするか?


最後の栗の実を大事にむきました。
この夜のバーベキューで数個焼き栗にしました。やわらかくてほくほくというよりみずみずしい感じでした。残りは栗ご飯とか茹で栗、大事にいただきます。


今朝はいつものご近所さんが知り合いの農家さんでもみ殻余っているから取りにおいで♪と、一緒に伺い、軽トラに乗るだけ持って行きな~、と優しいお言葉に甘え、軽トラに乗るだけなんと19袋もいただきました。


早速、空いている畑に1袋ずつ混ぜ込みふかふかの畑になりました(*^_^*)
次回秋野菜の苗を購入して冬に向け準備万端♪
今年はいい野菜が取れるかなあ(^^♪